【SourceTree】Gitでエラー「remote: Support for password authentication was removed ...」が出るようになった場合の対処法
SourceTreeでプルだったりプッシュしようとすると「remote: Support for password authentication was removed on August 13, 2021. Please use a personal access token instead.」エラーが出るようになりました。
どうやらGit側で仕様が変更になったみたいです。この記事ではエラーの内容と対処方法をまとめました。
エラーの内容
SourceTreeでプルだったりプッシュしようとするとGitのエラーがでりょうになりました。
remote: Support for password authentication was removed on August 13, 2021. Please use a personal access token instead.
remote: Please see https://github.blog/2020-12-15-token-authentication-requirements-for-git-operations/ for more information.
fatal: unable to access 'https://github.com/xxxxx/xxxxx.git/': The requested URL returned error: 403
Google翻訳:
リモート:パスワード認証のサポートは2021年8月13日に削除されました。代わりに個人アクセストークンを使用してください。
リモート:詳細については、https://github.blog/2020-12-15-token-authentication-requirements-for-git-operations/を参照してください。
致命的:「https://github.com/xxxxx/xxxxx.git/」にアクセスできません:要求されたURLがエラーを返しました:403
エラーの内容から、8月13日からBasic認証でのGit接続ができなくなっているようです。
Basic認証を使っている人は今後は別な方法での認証に切り替える必要がでてきます。自動デプロイとか色々影響が出そうですね。
SourceTreeで設定
SourceTreeでのGit接続方法を変更する必要があります。
「ツール」→「オプション」をクリックします。
「認証」タブを開きます。
アカウントの一覧が表示されるので、「認証」がBasicになっているもは削除します。
(Basic認証は今後使用できないため削除します。)
古いGitアカウント削除はアカウントを「追加」します。
下記のように設定をおこない、「OAuthトークンを再読み込み」をクリックします。
ホスティングサービス:「GitHub」を選択
優先するプロトコル:「HTTPS」を選択
認証:「OAuth」を選択
GitHubの認証画面が表示されます。GitHubにログインします。
GitHubにログインが完了したら、もう一度「OAuthトークンを再読み込み」をクリックします。
認証に成功すると緑アイコンで「認証に成功」と表示されます。表示されたら「OK」ボタンをクリックしてます。
追加したアカウントの「認証」が「OAuth」になっているか確認します。
問題なければ「デフォルトの設定」をクリックします。
(デフォルトで使用されない場合は「デフォルトの設定」は不要です。)
アカウントの設定を含む作業は以上になります。
あとは、いつものように「プル」だったり「プッシュ」が正常通り動作するか確認してください。
さいごに
今回SourceTreeを使ったGitHubのエラー対処方法を紹介しました。
Basic認証を使っている人は、Basci認証以外の認証方法に切り替える必要があります。
コメント
コメントを残す